三度の飯より飯

食べることを主軸に生きる大学生の日記です

献血ものがたり 第1話

最寄りの駅で「献血にご協力ください~」という声を耳にした。

看板には献血ピンチと書かれている。

こうなると見逃すわけにはいかないと思ってしまうのが私の性。

迷った末、行くことにした。

 

献血に行こう!と思ったのは初めてのことではない。一度だけ勇気を出してテントをくぐったことがある。その日は午後から運動する予定があり、泣く泣く断念した。だから、血を献上するのは今回が初めてである。

 

テントをくぐると、スタッフの人が感謝を述べたうえで申し訳なさそうに4~50分ほどお時間をいただいておりますと言った。

献血は手続きに時間を要する。血を抜くことが本人にとって危険だということ、その血が患者にとって命を繋ぐ手段であること、を考えると、あたりまえのことだ。

血圧、食事、睡眠時間、病気の有無、海外渡航歴…などに関する質問にすべて回答したうえでようやく列に並ぶことができる。

 

だからこそ、並んでいるときにふとこの方たちはどうして献血をしようと思ったのだろう、と疑問に思った。だって、時間はかかるし、血を抜かれるのなんて怖いし、針を刺されるのは痛いし、その血が誰のもとへ行くのか、本当に役割を果たしているのかもわからない。

私は単純に後悔するのが嫌で入った。その場をあとにしても後ろ髪を引かれる思いがしそうだったからだ。でも、周りを見ると元気ハツラツとした人が多い。そして、男女問わずいろんな人がいた。親子で来ている人もいた。

 

そんなことを考えているとあっという間に自分の番がやってきた。初めてだったので緊張した。バスの入り口付近で最終検査のようなものを受ける。そこで指に針を刺して検査用の血を抜くのだが、そんなことも知らなかったので、ちょっとビビった。紙で切ったみたいなちっさい傷口から血が出ている。傷口自体はピリッと痛む程度だったのだが(紙で切ったときのほうが圧倒的に痛い)、指をつまんで血を出すというその光景がちょっと痛かった。

 

そして、検査を終えた看護師さんから、「ヘモグロビン値が低いので、今日は献血できないです」と言われた。

予期せぬ言葉に一瞬固まった。さあ、怖いけれど血を抜かれるぞ!と意気込んださなかだったからだ。データ上で言う、貧血ですね、とまで言われてしまった。(貧血か…。そういえば、午前中運動したな…。)

その後、医者から良く寝て、栄養のあるものを食べましょう!と保健の授業で口酸っぱく言われるような言葉をいただいた。(ありがとうございます。意識します…。)

 

バスを出るとき、看護師さんたちに「ありがとうございます!」と言われた。協力できなかったことが超申し訳なかった。

ひょっとしたら行かないで後悔した方がよかったのでは、とも思ったのだが、前回は血を抜くところまでも到達できなかったので、すごろくでいうコマが1マス進んだと捉えてもいいだろう。

 

次こそは、健康状態をカンペキにしたうえでこのコマをゴールまで持って行きたい。

血を差し出すことに成功した際にはまたブログを書こう!

だから、これは献血ものがたり第1話である。

というか献血してる人の健康状態ってすごいんだな…。

 

カレー星人

カレーをぶちまけてしまった。

 

ある日のお昼のこと。

焼きチーズカレーを作るために私はプレートにカレーを盛り、その上から卵とチーズを乗せ、トースターで焼こうとしているところだった。

最高に美味しいものを作っているところだった。ルンルンしていた。

 

さあ、いざ焼こうと振り返った瞬間、腕が物に当たり、持っていたプレートごと床にぶちまけてしまった。

 

なんだろう、表しようのない絶望感。

これから食べるはずのカレーが割れたお皿と混ざって食べれない状態で床に散らばっている。

勢いで飛んだカレーの汁が棚の隙間に入り込んでいる。

私の大好きなチーズがとろける前に床に散らばっている。

バイトのためにズボンだけ着替えていたのにカレーがべっとりついている。

 

美味しいものを粗末にしてしまった罪悪感と、服が汚れたことによる嫌悪感から、

しばらく動くことができなかった。

ただ、床を眺めていた。

 

しかし、動かないと何も進まない。

カレーのシミはすぐに落とさないと取れないと思ったから真っ先に服を洗った。

そのとき、急いでいたから電気のスイッチにもカレーをつけた。

(後から見たらドライヤーにもカレーがついてた。)

自分がカレー星人にでもなったかのような気分だ。


服を洗剤につけ置いて、キッチンに戻った。

割れたお皿とカレーと、黄身が割れた卵。絶望をそこに表したような光景。

 

カレーが混じったご飯を拾う。

時々ガラスの破片が混じってる。これ絶対食べられないじゃん。

 

腕が当たっていなければ…

そのまま温めていたら…

本来であれば美味しく食べることのできたものは一瞬にして片付けが面倒なドロドロの液体に変わってしまった。

 

そんなことを考えながら片付けを終え、ごめんなさいと声に出して謝りながら捨てた。

 

人は失敗から学ぶ生き物だと聞いたことがある。

物が多い状態のキッチンで作業をするのはもう絶対にやめようと心に決めた。

 

 

 

 

 

スーパーが好き

こんにちは。更新がすっかり遅くなってしまいました。

今日は皆さんにとって一番身近なスーパーマーケットのお話。

久々のブログの内容としてふさわしいのか不安ですが、どうかお付き合いください(笑)

 

私、食べることが好きなので必然的にスーパーで買い物することが好きです。

「スーパー好きかも…!」って思ったのはコロナ禍が始まったばかりの大学1年生のころ。

それまでは部活やら受験勉強やらで忙しくて、もちろんスーパーなんてほとんど行ったことがなくて、買い物は母親任せって感じだったんですけど、時間が出来てからは一人で、もしくは母とスーパーに行く機会がかなり増えました。

 

スーパーの面白いところはお店によってこだわりが全然違うところ。

あるお店は安さに、あるお店は鮮度に…って感じで挙げたらキリがないんですけど、そういうところも込みで好きです(笑)

ちなみに最推しはバラエティ豊かなスーパー。納豆とかキムチが10種類あったり、珍しい魚が売られていたり、なんだかテーマパークみたいで楽しいんです。

何を買うってわけじゃないんですけど、食いしん坊的には食材を見ているだけでも案外楽しい。

 

ちなみに、家の近くのスーパーは、「バラエティ豊か部類」に属する私が一番好きなタイプのやつなんですけど、このあいだ改装されてテーマパーク味が増したんです。

スーパーって撮影禁止なので言葉で説明するしかないですね。頑張ります。

 

一方通行で最初はお惣菜から始まり、お寿司、ステーキ、最後にはデザートって感じで、食べたい物が見透かされている感じと言いますか、とにかく導線の張り方が、上手いんですよ。

たとえば、道の真ん中には試食コーナーがあって、お客さんを呼び込んでいたり、急にマリトッツォが出てきて、なんか欲しくなっちゃったり…(こらえました!笑)

お魚コーナーには窓があって奥で実際に店員さんが魚を捌いてるんです!(こういうのテンション上がりません?!)

耐えて、耐えて…必要最低限のものだけカゴに入れてようやくレジにたどり着くのです。(まあ、恐らく余計なものが何個か入ってます)

 

家に帰って、なんでこれ買ったんだろう?って後悔するものもあれば、これ美味しかった!また次回も買おう!っていう新しい発見があることもあります。

 

要するに、私の中でスーパー=冒険です(笑)

戦略に負けるのはなんとなく悔しいけれど、楽しい負けだから良し!

これからも冒険楽しみます!

 

f:id:rabbitson:20221212140054j:image最後にお送りするのは、笑うオムライス(母作)です。(あまりにも味気ないので)

 

本日もお付き合いいただきありがとうございました!

面倒なことはやってみるが吉

こんにちは。今回は食べ物のお話ではございません。美術館の話をします。4つ目のブログにして食べ物の話でないことをどうかお許しください(笑)

 

「美術館に行ってレポートを提出」

とある大学の課題。正直言って面倒の部類に入る課題。

脳内居住、真面目サイドの私が行きなさい、と言うのでちゃんと行くことにしました。

大学が2限で終わる日にそのまま行ってしまおう!と決意を固めて。

 

ただ、いざとなると面倒くさい。腰重い。家帰りたい。やっぱ帰るか!

そんな悪い考えが頭の中をぐるぐる。

今日行かなかったらいつ行くの?!と脳内で真面目な私が泣き叫ぶので、敗北した不真面目な私は重たい腰を持ち上げて、電車に乗り、美術館に行くことにしたのでした。えらい。

 

目的地は東京写真美術館。最寄り駅はなんと恵比寿。

恵比寿って響きだけでオシャレじゃないですか?格がちがう感じしません?敷居高くないですか??なおさら腰が重い。

 

ただ恵比寿ガーデンプレイス内に美術館があったので、アクセスはとてもよく、迷わずに行くことができました。クリスマスシーズンでイルミネーションもすっごく綺麗。なーんだ。恵比寿いいじゃん。

 

すみません、やっと美術館着きました。

ちょうど2つの展示が行われていて、セットがお得と言われたので言葉に乗せられてセットのチケットを購入。

そして、自動ドアを潜り抜けた先には静かで自分と作品だけの空間。



ここでちょっと余談。

みなさんは美術館に入り、いざ作品を目の前にしたとき、ここで何を感じたらいいのだろう、と思ったことありませんか。

 

私はあります。

美術館で感じることは人それぞれっていうじゃないですか。何を感じたっていいし。正解も間違いもない。ただ、ときどき隣で同じ作品を見ている人が何を感じているのか気になってしまうんです。

 

実は一時期美術館にハマろうとして失敗したことがあります。(失敗ってなんなんだって話なんですけど(笑))

そのときはとにかく「何か」を感じなきゃいけないっていう呪縛に囚われてしまってたんです。

だから、今回は何も考えずに行こうとだけ決めて行ったんです。それが良かったのかとても充実した時間を過ごすことができました。

そのときの感情を言葉で表すとしたら、落ち着きとか安らぎとかそんな感じかな。あのときの気持ちを言葉にするのは難しいんですけど、なんだかホッとしました。

 

あとは、これもアートになるんだっていう発見が楽しかった。

例えば、大きなスクリーンでどこかの国のバスの車窓からの景色をひたすら流す作品。夜の景色だったので、怖いようなワクワクするような、、よくわからない感情になるんです。椅子も置いてあったのでしばらく座って見入ってしまった。

 

ちなみにこの美術館の場合、展示という展示すべてに椅子が置いてあったんですけど、美術館では椅子には座ることをオススメします。作品を違った角度で見れるし、疲れがとれる!(座りながら撮影した1枚)

 

良い意味で美術館と恵比寿のイメージが変わった1日。

重い腰を持ち上げて行動することって大事なんだとも思った1日。

真面目サイドの私に感謝してあげなきゃな。

 

おっと、なんだか良いレポートが書けそうじゃないですか?(笑)

 

 

 

 

 

我が家と焼肉

こんにちは。

ブログを始めたばかりで右も左もわからない状態ですが、スターを押してくださる方、そして読者登録をしてくださる方がいらっしゃっることがとても嬉しく、励みになっております。本当にありがとうございます。

 

さて、今日は私の家族とその恒例行事の話をしたいと思います。

 

我が家には何か特別なイベントがあると焼肉を食べに行くという慣習があります。

寿司でもファミレスでもない理由は単純に盛り上がるからです(笑)

 

最初に焼肉メンバーである私の家族を「3行で」紹介させてください。

 

努力家を具現化したような人。と同時に私が一番尊敬する人。話が面白い。ただ、現在おじさん進行中であり、お酒が入ると同じ話をあたかも初めてかのように3回以上する。

 

私の良き理解者。悩みを打ち明けると必ず的確なアドバイスをくれる素晴らしいお母さん。いきなり踊りだしたり、変な動きをしたりなど未だに全く掴めない面白く可愛らしい一面も持つ。

 

細くて長いスポーツ高校生。いつか190センチ行くんじゃないかってくらいずっと成長している。私と同じ左利きのAB型だが、A強めのABなので自分とは正反対。ただ、核となる考え方は同じ(だと思っている)なのでわかり合えることも多い。

 

サラっとしすぎてますがこんな感じ!

話を焼肉に戻します。

 

いつもお世話になっている焼肉店は安く美味しく、メニュー豊富で文句のつけどころがない某チェーン店です。ここでの注文方法はタッチパネルなのですが、これを常に弟が保持。なぜなら、彼はこの焼肉店においてタッチパネル操作の「プロ」だから。注文は全ておまかせしています。

もはや持ち方から違う。

 

さて、彼の「プロ」具合をプレイバックしてみましょう。

私「キムチ頼んだ?」弟「頼んだ」

母「サンチュ頼んでくれた?」弟「頼んだよ」

父「(追加の)ビール頼んでもらってもいい?」弟「頼んだ」

※最後のビールに関しては頃合いを見計らって頼んでいるそう

思わず、あなたは店員さんですか?と尋ねたくなります。いや、実際に尋ねました。

 

一方、私は食べる担当。

自分が情けないです。

 

たいてい父が弟にダル絡み、それを母と私が肉を頬張りながらにこやかに見守るという展開です。

いつもはツンツンしている(だって高校生だもの)弟もここではちゃんと喋ってくれるので、父も満足げです(笑)

 

帰りの車の運転は私が担当。両親にお酒を楽しんでもらえるという意味ではほんのすこーーしばかり親孝行できているのではないかと思い込んでおります。

 

焼肉っていいですよね~。

 

 

 

 

 

 

おばあちゃんのはなし その1

こんにちは。

「三度の飯より飯」というタイトルでブログを書いていくからにはご飯の写真をたくさん載せようと思った今日この頃です。

 

今回は大好きな祖母の話をします。

さっそく祖母紹介をしましょう!!

私の祖母は…

よく食べ、よく喋り、よく笑う人です!!

(簡潔ですが、的確に紹介させていただきました(笑))

80代ですが老いを一切感じない、若くて尊敬できるおばあちゃんです。

 

大学生になって免許を取ってからはよく祖母の家を訪れるようになりました。(家から約15分の距離なので運転の練習に最適^^)

顔を見せるだけで喜んでくれます。孫の特権ですよね。うれしい。

 

毎回昼ごはんを用意して待っていてくれます。

(いきなり食レポします。ご了承ください(笑))

これは一番最近食べたごはん。主菜はナスの中華炒め。おばあちゃんがハマっている一品。麻婆豆腐の野菜多め版と言ったらいいのでしょうか??とにかくナスの良さが最大に活かされて私も大好きなおかずです。

特に感動したのはお味噌汁。見えますか?しめじ。この子がかなりいい仕事をしてくれたと思います。出汁がかなり美味しかった…。

 

これは前回のごはん。見てわかるとおり、カレーです。

おばあちゃんはスパイスにもハマっているので、市販のカレールーではなく、スパイスを合わせて作ったカレーだと!(そういえば冷蔵庫の棚の部分にスパイスが並んでいるのを見たな…!)またまた野菜たくさん!めちゃくちゃ美味しいんですよ!これが!!

ありがた~くおかわりしましたとさ。

 

とまあ稚拙な食レポはここまで。

 

祖母のとっておきの話はたくさんあるから小出しで大事に記録しておこうと思います。

 

乞うご期待ください!(笑)

 

さよなら、20歳のわたし

私事ですが、昨日で21歳になりました。

これを機に自分の思いを文字にして残しておこうと思いブログを書いています。

 

改めまして、はじめまして。

利き手は左、血液型はAB型。食べることが大好きな大学3年生です。

三度の飯に勝るものは無く、三度の飯より飯が大事だと考えています。

ちなみに、一番困る質問は「一番好きな食べ物はなに?」です。

(返答に約10分以上要します。)

(待たずにその場を去るが吉です。)

 

周りからは変、面白い、ベクトルが違うという3点セットで褒められます。

…ん?褒め言葉なのか?と思った方もいらっしゃるでしょうが、私にとってはそれもこれもすべて褒め言葉なのでありがたく受け取っております。(笑)

 

あともう一つ。石橋は叩いて叩いて、その場ジャンプして強度を確かめてから渡るタイプでこのブログを始めるのにも書くのにもかなりの時間を要しました。投稿が今日になってしまったのもこれが原因。^^

 

というかる~い自己紹介はさておき、昨日は誕生日でした。

父が買ってきてくれたケーキ。金粉効果でイチゴがキラキラしちゃってます。

イチゴは最後の方に食べる派です。

あ、「最後の方」であって「最後」ではないですよ。スポンジとクリームで甘くなった状態から一度イチゴの酸味でお口直し。そのあとに食べる最後の一口ケーキが美味しくってたまらないのです。それに気づいてからイチゴは最後の方に食べる派を貫いております。

 

みなさんはケーキのイチゴ、どうする派ですか?